中国株を買い戻す
中国経済は崩壊かと叫ばれている中、あえて中国株を買い戻すことにした。
といっても今後の購入銘柄はある程度絞ろうと考えていて、時価総額が大きい国有企業、そして参入障壁が高い分野だ。
具体的には、「通信」「エネルギー」「金融」「インフラ」の4セクターに絞ろうと思っている。
とりあえず余剰資金で、「チャイナモバイル」を購入してみた。
中国最大の通信業者で、モバイル契約者数は2022年末時点で9.75億人。5G契約者数は6.14億人もいる。毎年順調に伸びている。売上高の9割を占めるのは、データ通信サービス。そのうち個人向けが全体の57%、家庭向けが14%、法人向けが23%。2020年にアメリカの軍事関連企業リストに追加されたが、中国国内での事業展開のため、業績への影響は限定的か。
株主配当も積極的で、配当性向を60%から70%以上に引き上げる方針も出ている。チャイナモバイルは中国株にはあまり大きくない年間2回配当だ。
8月31日は権利確定日のため購入。10株あたり、22.25元の配当だ。
様子を見ながら買い増ししていこう。
created by Rinker
¥3,300
(2023/09/30 20:55:23時点 楽天市場調べ-詳細)