未分類

職場の人間関係が重要

職場の人間関係が重要

仕事に何を求めるか。

  • 給料
  • 福利厚生
  • やりがい
  • 仕事内容
  • 人間関係
  • 残業がないこと
  • 有給が取れること
  • ワークライフバランス
  • ストレスが少ない環境
  • 自分が成長できる環境

人によって何を求めるかは様々だろう。

楽な仕事なんてこの世の中にない。人は自分ができない、やりたくないからお金を払って物やサービスの対価を得るのだ。

これまでいろんなアルバイトや仕事をやってきたが、「職場の人間関係」は最も大切な項目の一つだと思う。

仕事がどんなにキツくても、やりがいがそんなになくても、職場の人間関係が良ければ意外と頑張れるものだ。

逆に給料や福利厚生がどんなに良くても、職場に一人苦手な人がいるだけで、毎日出勤するのが億劫になる。

そしてこれは給料や福利厚生があまり良くない業界・職場こそ、人間関係が悪い傾向にあると自分の経験から思う。

やはり金銭的や精神的な余裕がないと、イライラしたり不安になったりすることが多いのだろう。

そういった意味でいうと、今の職場は本当に恵まれている。尊敬できる方々ばかりで、嫌な人は一人もいない。仕事は好きではないけれども、職場に行くことはそれほど苦ではない。

職場の人間関係というのは、部署が変われば全く変わってしまうものだ。毎年度人事異動もあり、来年度はどうなっているか分からない。

今の幸せを噛み締めて今日も頑張ろう。

ABOUT ME
RIO
RIO
QOLを追求し、自由を求めてFIREを目指す20代節約家ミニマリスト。20代で貯金1000万円達成。ド田舎→早稲田大学→ドイツ留学→ヨーロッパ一周→日本縦断ヒッチハイク→世界一周→上海駐在中。挑戦中毒者。40歳で1億円達成し、海外移住を目指します。